モテル女性はなぜ「隙」があるのか?婚活で役立つ「隙」の作り方
オタク婚活を含むあらゆる婚活、結婚相談所、婚活パーティ、ネット婚活、婚活アプリや恋愛に関する戦略性重視のコラムです

皆さんこんにちは、とら婚です。

女性の皆様は「隙」について一度位は耳にされた事があるのではないでしょうか?

隙を意識せずともモテル女性も勿論いらっしゃるでしょう。
その方達の特徴は、「自然にできる方」・「ご自身のスペックが高い方」のどちらかに分類されるはずです。

しかし、隙の作り方?と一瞬でも疑問に思われたお嬢様方…!
「モテル女性は隙がある」と言われ続ける理由には訳があります。

今回は、婚活で役立つ具体的な「隙」の作り方を一緒に考えていきましょう。

モテル女性が持つ「隙」とは?

モテル女性の「隙」とは、決してだらしない様子や下品な態度ではありません。
むしろ
・親しみやすさ
・安心感
・守ってあげたいと思わせる頼りなさ

といった男性の心を惹きつける魅力的な要因を指します。

具体的には、以下のような「隙」があげられます。

・自然な笑顔や明るい表情
・話やすい話し方や丁寧な言葉使い
・ちょっとした失敗や天然発言
・適度な甘えや緩み方
・offモードの雰囲気

これらの「隙」は、男性に以下のような心理的効果をもたらと考えられています。

・「この人と一緒にいると楽しい」「話しかけやすい」と感じてもらえる
・「この人を守ってあげたい」と保護欲を刺激する
・「自分もこの人と一緒にいたい」という恋愛感情を刺激する

といったことが挙げられます。

婚活で「隙」を作るには、以下のポイントを意識することが重要です。

モテル女性の「隙」は意図的に作り出すことができます。
誰でもある程度は身につける事が出来きると考えられます。

・飾らない自分を受け入れる
・完璧主義を捨てる
・周りの目を気にしすぎない
・男性の前では素直に気持ちを表現する
・ONとOFFのメリハリをつける

具体的な例としては?
・会話中に知らない内容・困った時には、知ったかぶりをせずに素直に聞いてみましょう。
オタクの方こそ、好きな作品には素直に心を開いてお話いただく方が多いと思います。
分からない事を聞く事は恥ずべきことではありません。素直に聞けるそのお心が、素晴らしいですよ。

良くある間違いとして自立した女性が良いというネット上の記載だけを鵜呑みにして自立している自分を見せすぎる女性がいます。出来すぎる女性に男性は一人で生きているから俺って必要ないよね?という間違った印象を与えかねません。

自立はしていても隙は必要で、頼られたくない男性はあまりいないのです。男性が敬遠するのは頼られる事ではなく寄生です。

寄生:衣食住を提供してもらう
頼る:何を買っていいか分からない為、お買い物を手伝ってもらう。
※困った時に助けてもらう(サポートしてもらう)

相手が主導して行う事か自分が主導して行う事をサポート頂く事の違いです。

まとめ

「隙」を作る事は、決して簡単ではありませんが、婚活において非常に有利な武器になります。
モテル女性は、自然体でいることで「隙」を作りだし、相手を惹きつけています。
婚活で「隙」を作る事は、決して簡単ではありませんが意識することで確実に魅力アップにつながります。

しかし作りすぎは、かえって自分を偽ってしまいます。
あくまでも、自然体で、相手との距離感を縮めながら、上手に「隙」をみせるようにしましょう。

婚活で「隙」を作る事で、より多くの男性から好印象を与えられるようになり、理想のパートナーに出会える可能性が高くなります。
ぜひ、今回紹介したポイントを参考にいただき、婚活を成功していきましょう。隙を作れなくても相手を頼る事や相手の得意な事をお願いする事なら出来るはずです。

次回は、モテル男性編にて執筆いたします。
お楽しみに!

それでは、良い婚活を~!

もっととら婚を知りたいと思った方は

フォームで無料体験・カウンセリング

お電話でのお問い合わせ

03-6479-7691

【平日】12:00~20:00【土日祝】11:00~19:00 / 年中無休(予約制)