
前半は菊乃さんとアプリについて、森本さんとパーティーについてお話頂きました。前半はこちら
後半はTさんからオンラインお見合いについて、とら婚からの質問箱への回答をお送りします。
コロナ渦でも大丈夫!婚活業界の今を引き続きお伝えいたします。
教えてTさん、ZOOM婚活ってどうすればいいの?!
―相談所の今
T「コロナになって、とにかく最初はアワアワしてました。ZOOMでのオンラインお見合いの練習して…。緊急事態宣言が明けて、対面は増えてきましたけど、やっぱりオンラインでやりたいという方もまだまだ多いですね!」
コロナ前IBJ(日本結婚相談所連盟)はお見合いは対面が原則でしたが、オンラインお見合いが2020年3月より導入されました!ということで今回はTさんにオンラインお見合いのコツ、
“Zoom婚活必勝講座” ビデオ通話で婚活を勝ち抜く方法を伝授頂きました!
それでは、張り切ってどうぞ!
―当たり前の事だけどたった3割の人しかできていないこと
①壁と同色の服を着ない
②画面の明るさを出来るだけ明るくする(ライト、カメラを置く場所を研究する)
③カメラと自分の位置を工夫する
下からではなく上から撮ることを意識する
NG:ドアップすぎる、顔しか映っていない生き埋め画像
以上3点を気を付けるだけで婚活を勝ち抜ける3割に入ることが出来ます!
更に、今回は特別にオンライン婚活をより勝ち抜く方法をお教えいただきました。
―背景画像はジ・エンド
モテたければ背景は自分の部屋一択!!
「部屋が汚いのでは?」と思われる!→どうしても無理なら白い壁(アホ毛が目立つので要注意!)
―服装
Tシャツは絶対NG!
男性→スーツやジャケットを着てお見合いをするだけで戦闘力は53万
Tシャツで臨まれる方の戦闘力は5…。
女性→上までボタンが留められたシャツやスーツは仕事を連想されることも…
薄手のブラウスやぴったりニットの男性があまり気ない服装がベストです!
まとめ:部屋着、ダメ、絶対!!!
☆通話が繋がる前(入室前)から笑顔を作っておく
繋がった時、一瞬だけど真顔だと悲しい…。どうせなら一瞬を感じ良く!
ーより人と差をつけたい方は…
・植物パワーを借りる!→観葉植物、花瓶に挿した花があるだけで印象がよくなります
さいごに
☆なによりも笑顔が一番!☆
教えて西方さん!質問箱ぶった切り
-結婚相談相談所の今
西「もう各事業者からご説明をいただいたので、とら婚からはこれを・・・・」
西「コロナ渦でオンラインお見合いだけではなく、オンラインデートも増えています。もちろんプレステでも、パソコンで出来るスチームでも構いません。ただ今の主流はSwitchです!一緒にゲームが出来ることは、オンライン婚活…オタク婚活のとら婚では一押しです。
ゲームが苦手な方でもSwitchなら楽しめるソフトはたくさんあります!Switch以外だと協力や対戦プレイが多く仲が良くないと円滑に進まず険悪になってしまうこともあります…すごろくゲームは絶対仲が悪くなるのでやめてください…!(笑)」
オンラインデートでは一緒に映画を見たりおしゃべりしたり…。とら婚では、オタク婚活という事もあり、一緒にゲームをおすすめさせていただいております☆ では、質問箱に移りますね!
ご質問①
入会して仮交際になった場合、どれくらいの頻度で会うのがいいのでしょうか?
また、2人以上と仮交際になった場合だと会う頻度が多くなって怖いです。
回答
「ここで、何が怖いのか3つ程考えてみました。
①異性と頻繁に会うのが怖い。
③現在の社会情勢の中で頻繁に外出をしなければならないという怖さ。
これについては、複数交際は必須ではないので、一人との交際に集中頂いて問題ございません。
①の異性と会うのが怖いというならば、そもそも相談所で婚活をするべきではないかも知れませんね。
コミュニケーションは必須なので根本的な解決が必要かもしれません。
③の直接会うのが怖いというならばゲームを活用したりSNSで会話等を駆使して成婚された方もたくさんいらっしゃるので、使い方次第といった回答になります。
恐らく質問者は異性に合うのが怖いのかなと思いますが菊乃さんどう思われますか?」
菊「この方…質問がへたくそですよね…(笑)後は、仮交際に進める前提でお話をされているのがどうなのかなと思ってしまいますよね」
西「確かに、お見合いに進めるかもわからないですからね」
T「男に任せっぱなしにせずに、女が主導でデートの調整をすれば、一時間デートにも出来るから余裕で並行交際は出来ると思う。受け身になるから並行交際が辛いと感じてしまうのではないでしょうか」
まとめ
女性がデートに誘ったり、主体的に動いていってもいい!
質問②
収入差を考慮せずに当然家事は分担すべきという考えが分かりません。
収入面で家庭への貢献度に差があるなら、他の面で貢献してバランスを取るのが真の男女平等じゃないですか?私は年収1000万円前後の女ですが、自分より年収が低い場合は当然相手がメインで家事を担うべきだと考えています。あとついでに大黒柱としての私をたててほしいです。
西「Tさんいかがでしょうか?」
T「逆に、これを言う男をかっこいいと思えるかですよね。言っちゃえば、男女関係なくどんな時でも『稼いでるから俺をたてろよ』っていう人を愛せるのかですよね。そんなこと言う人は男女関係なく価値観として嫌だし、結婚は損得だけではなくて、思いやりとか愛情が大事になるから、どうしても損得だけで考えたいなら一人でも十分楽しく暮らしていけると思います」
西「そうですよね、私も最初読んで一人で過ごせばいいのにな、と思いました。厳しいですが、1000万円稼いでるからと言って調子に乗るなといった回答が出てきてしまうのですが…ただ、それだけ稼げるということは実力や頭が良い方のはずなので、質問のような言い方をしないように…」
T「言い方ですよね!絶対家事したくない方はいっぱいいるし、逆に家事だけしたい方もいるから、
そんな言い方をせずに、家事・育児が好きな男性に出会える人間性になれば幸せになれると思います」
西「そうですね、世に出てしまうかも知れないご質問とかで高圧的な文章を送ってしまうことがそもそも人間性を疑われてしまうところではありますので、厳しくお伝えいたしますが、本当に伝え方だと思います。伝え方を柔らかくすれば、自分に合った男性に出会えることもあると思います」
まとめ
伝え方が大事
今回はZOOMウェビナーと、初のTwitterのスペースにてお届けし、1000名以上の方にご視聴いただきました!Tさん、菊乃さん、森本さん、ご視聴頂いた皆様誠にありがとうございました!
Twitter #この婚 イベントレポートの感想もお待ちしております!
もっととら婚を知りたいと思った方は
お電話でのお問い合わせ
03-6479-7691
【平日】12:00~20:00【土日祝】11:00~19:00 / 年中無休(予約制)