結婚とコミケの関係のアンケート調査~結婚してもコミケに参加できるのか?~
とら婚公式コラムにおいて、特に「オタク」に関連の深いコラムです

コミックマーケット準備会によると、コミケ参加者男性の実に90%以上、女性の80%以上が未婚というデータがございます。(参照:コミックマーケット35周年調査

・オタクがモテない
・参加者に結婚意欲がない
・参加者に若年層が多い
・結婚を期に参加しなくなる
という仮説を立てられますが、同レポートによると参加者の平均年齢は男女ともアラサーなので、決して「若年層が多い」という理由だけではなく複合的な理由かもしれません。

私はオタクだからモテないということはないと考え(だからとら婚やってるんです)ており、結婚意欲がない方も一定いたとしても結婚したい方が多いと思っており(だからとら婚やってるんです)まして、幸いにも成婚が続出しておりそれを実感しております。

残りは「結婚を期に引退してしまう」問題です。

オタクでいたい、オタ活したい…けど実際のところどうなんだろう、他の方はどう考えているんだろう…というのを明らかにするために、コミケと結婚の関係に関するアンケートを実施してみました。※各n数は元ツイでご確認ください


結婚後のコミケ参加意向に関するアンケート


まずは、結婚してもコミケに行きたいか、もしくは引退が頭の中に入ってくるのかのアンケートです。回答者はコミケに参加している男女となっております。

男女とも似た画になりましたが、男性の方がコミケ引退を考えている方が若干多くなっています。「状況次第」と合わせると、引退する可能性のある方が50~60%もいらっしゃるんですね。

 

では、コミケに参加し続けたいと考える方がどのジャンルなのかを見てみました。

3日間の参加者数総合60万人、サークル数3万5千(平均2名)とするとサークル参加者7万人…と仮定すると、コミケへの情熱の高い方は「出す側に多い」と言えるのかもしれません。

ではそんな参加希望の皆様に、具体的にいつまでかを聞いてみたところ、男女で顕著な差が現れました。

コミケ参加者に限っては、むしろ男性の方が女性の意見を気にしていて、女性の方が高いモチベーションを持っているのかもしれません。

一方引退を考えてしまう方のご意見をいくつか抜粋いたします。キーワードはやはり「子ども」や「家族」です。

とら婚さんこんにちは。結婚してもコミケ参加するか否かのアンケートで引退を検討している者ですです。 (女、29歳、コミケは一般参加) 理由としては色々あるのですが、やはり子供を抱えて参加するのは現実問題体力的にもしんどいと思います。 最近は幼稚園位の子供と一緒に夏コミでコスプレしているレイヤーさんもお見かけしますが、私の考えが古いのかもしれませんが酷暑の中子供を巻き込むのはどうなのかなと思ってしまいます。

結婚に機にコミケ引退の理由:同人作家♂です。コミケ自体はとても楽しいですし収益もありますが、インターネットでのDL販売が主流になり、会場で売るメリットが減ってきました。それであればイベントに無理に参加せずにパートナーとの時間に充てるべきかと思います

既婚者ですが夫婦共にオタクです。結婚してもコミケはもちろん即売会やゲームショウ、グッズの購入など一切躊躇わず好きなだけしていましたが問題ありませんでした。 しかし去年、子供が産まれてからは自然と激減。ある程度「これだけは」というものだけに絞り、全て子供優先にしました。 わたしも「コミケだけは毎年行きたい」と思っていましたが、子供が出来ると「暑いし寒いし産後のカラダにムチ打って、可愛い子供を預けてまで行きたくはないかな…」と思うようになりました。 出産は結婚よりも生活が激変する可能性が高いのと、メンタルの部分は予測ができませんので結婚前は想像もできない生活です。 わたしはオタクの濃度的にはどう見ても濃い寄りで、子育ては興味がなかったタイプです。

12月に結婚を控える女性です。 5年ほどコミケにサークル参加しています。 来場者として参加したことはありません。 今年で引退を考えています。 理由は、サークル参加していたジャンル(アイドル)に対する情熱が結婚により徐々に失われつつあることです。 今までは趣味第一で生きてきたので、趣味が結婚相手を上回ることに動揺しています。 しかし、現段階ではとても満足しています。 ある程度新婚ラブラブ期が落ち着いたら、またサークル参加したくなる可能性は多分にありますが、 現在は引退してもいいかな、と考えています。

コミケに「代わる」楽しみ、義務、もしくは販売手段が出来たために引退する、「代替」というのがキーワードのようですね。

男性版アンケート元ツイ女性版アンケート元ツイ


結婚相手のコミケ参加に関するアンケート


ではコミケに参加していない方の視点はどうなんでしょう。当社の取得するアンケートなので、回答者は主に「オタク気味」のコミケ非参加組、引退組になります。彼らはコミケ参加されている方にどのような想いを持っているのでしょう。

男性は比較的寛容で、女性は男性の倍「嫌」だと思う方がいらっしゃるようです。女性はコミケなど同人イベントに対する情熱が男性よりも熱い方が多く、逆に嫌だと思う方も多いみたいですね。

では、そんな彼ら彼女らは、パートナーのコミケ参加をいつまで認められるのでしょうか。

この結果については男女差が大きいですね!男性は参加に対して寛容ですが、女性は「妊娠・出産」というライフイベントを重視していることが分かります。

しかし男女とも60%以上が「いつまでもあなたの好きなことを楽しんでほしい」という意向をお持ちの様子で、パートナーの意向を気にするコミケ参加者にとっては朗報なのかもしれません。オタ夫婦って素晴らしいですね!

※ただし、それに甘えず必ず結婚相手がその時々で本当はどう思っているのかや、家族のイベント、親族との関係性もないがしろにせず大切にして欲しいと思います。結婚とは、自分自身の幸せだけ永久に追求できる関係性なのではなく、家族の幸せを実現すべき関係性の構築なのですから。

実際に、結婚相手のコミケ参加に対して抱く思いを以下に貼り付けます。

男です。 結婚相手にコミケ参加を望まない理由ですが、客であれサークルであれ、不特定多数の人間の居る場に長時間滞在することのリスクが不安だからです。 特に冬場はインフルエンザなどの感染症の不安が大きく、子供の有無に関わらず控えてほしいのが本音です。 頭ごなしに否定するつもりはないのですが、そのあたりのリスクをクリアしていただければ問題ないと思います。

結婚相手にコミケ参加をできれば控えて欲しい既婚者の女です。TLで拝見しどうしても回答させていただきたいです。 しきたりや礼節がどんどん変化しつつある現代ですが、年末年始やお盆というのはお世話になっている親族に挨拶.墓参りに行くという行事は避けて通れないものです。子供が生まれているなら尚更一日中外出は避けるべきではないでしょうか⁇家事はともかく子育ては分業すべきタスクです。(旦那、飲み会等で調べれば世の中の奥様の不満がよくわかりますよ) 自分の都合ばかり優先されるというのは自立せずどこか親やパートナーに依存している印象を受けます。 昨今は作家さんが通販をして下さるケースも増えています。我欲を抑える事が出来ない方は男女共々婚活でも社会でも煙たがられると思います。

やはりキーワードは、「あなたは良くても家族はどうなの?」という点になるでしょうか。

男性版アンケート元ツイ女性版アンケート元ツイ


結婚後に許せるコミケとのかかわり


では最後に、双方了解のもとで参加する方向になったとしまして、中身に踏み込んで参りましょう。

コミケと言うと、島買いですね。

・・・違いますか?

コミケでは魅力的な同人誌に多く出会いますし、この時だけの限定商品だからこそついつい買ってしまうもの。では、結婚したらどれぐらいお金を使ってもいいのでしょう。

Twitterの仕様で4つしか聞けなかったのですが、男女とも「お小遣いの範囲」ならという考えのようです。半年単位でコツコツ貯めておくといいかもしれませんね。趣味への許容度の大きい男性の方が、金額に関しては若干煩くはないようです。

ちなみに冊数単位で聞かなかったのは私なりの優しさでございます。(3万円って、単純に500円で割ると60冊ですからかなり印象が違ってきます)

コミケはもちろん買うだけでなく、出す側あってこそ成立します。その出す側…特に兼業の方の場合、なかなか普段制作できず、直前に詰め込んでしまう方もいらっしゃるかと思います。その制作姿勢に対してパートナーの思うことがこちら!

男女でだいぶ差があるようです。

男性は趣味に対しては比較的緩い姿勢であるのが今までも見て取れましたが、創作に関しても愛しの妻を献身的に支えたいようなのですね。女性作家の皆さん、朗報ですね、オタク夫婦って最高です。

一方女性は「趣味はあくまであなたのもの、それぞれの役割は普段通りこなした上で打ち込んでほしい」という方が多いみたいです。現実的な女性は「なぜそこまで多くの利益を生むわけではない創作趣味をしているだけの夫を献身的に支える必要があるのか」と考えるのかもしれません(※おそらく壁サーとかになると違ってきます)。男性の皆さん、家事育児をしっかりやったうえでの創作…睡眠時間を削って頑張りましょう!

そして購入者にも制作者にも重要な問題が「アダルト問題」です。アダルトものと子どもをどうすべきか…これも男女で若干の差が出ました。

「子どもからは切り離す」のが男女とも大半の方の考え方でして、おそらく一般人の感覚もこちらに近いと思います。子どもにポルノ見せたら虐待という主張もありますし、中には大人と未成年、アブノーマルな描写もあるので、多くの方が子どもと切り離すべきと考えています。

ただ同人文化に触れている男性はここに若干緩い様子です。アニメを見ているから犯罪をする、アダルトコンテンツを見ているから性犯罪をする という主張が非論理的であるように、だからなんだ、選択は子ども次第だろうとお考えなのかもしれません。

堂々としても派は残念ながらマイノリティ、オタク内でもズレた考えをお持ちなので、あくまで自分の婚活需要を増やすうえでは対外的主張は改めた方がいいでしょう。

ちなみに堂々としていてもいいのでは派の皆さん、皆さんの親のセックスを想像して悪い気持ちになりますか?それとも無感情でしょうか?例えば親がアダルトグッズを利用していてたまたまベットに置いてあったとして、それを何の感情も抱かず拾い上げられますか?それともマイナスな気持ちで見逃したり摘み上げたりしますか?

皆さんがいいと考えていても、子どもの感情は親と異なるもの。普段のコミュニケーションでも同じことが言えるのですが、相手視点で、子ども視点でものを考える機会を作ってみてもいいかもしれませんね。

 

そして、コミケと子どもという視点に移った場合に思い起こされるのは「コミケに子どもと参加する親」です。

検索すると否定的意見が多いようなので、その是非に関するアンケートは取りませんでした。

ですが、のっぴきならない事情がある際、皆さんはどうされるのでしょう。お子様のいるオタク夫婦の方も、子どもを会場に連れて行って顰蹙を買う以外の選択肢となるようご参考に。

どうしても行きたい場合は信頼できる誰かに預けるか、今回だけは参加を見送るかの主張が多いです。しかし意外にも、会場に連れていけば?は男性の方が多いんですね。

こちらも自分の考えだけでなく、あくまで子どもという一人の人間の感情や考えを大切に考えて欲しいものです。

男性版アンケート元ツイ女性版アンケート元ツイ


アンケートを終えて


いかがでしたでしょうか。

このアンケートを受けて、だれが何をどうすべきということは(アダルト部分以外)私の口からは申し上げません。ただ、結婚してもコミケ参加を続ける場合、必ず「家族と向き合うべき時が来る」というのは多くの方に言えるかと思います。それは新しく生まれた家族だけでなく、その新しく生まれる子を作るかどうか、自分たちの背後にいる親族、そして何より目の前の相手との時間も関わってくるかもしれず、双方の意思が食い違った場合、重大な問題になりえる可能性がございます

当事者たる皆様

以上を踏まえて今後の婚活における相手選び、事前確認しておくべき事柄や結婚後の自分の振る舞い、家族への振る舞い、そして何よりも大切な「今、自分の目の前にいる人がどう思うか」という考え方の参考にお使いください。

もっととら婚を知りたいと思った方は

フォームで無料体験・カウンセリング

お電話でのお問い合わせ

03-6479-7691

【平日】12:00~20:00【土日祝】11:00~19:00 / 年中無休(予約制)