初デートの食事に「ファミレス」はありかなしか
オタク婚活を含むあらゆる婚活、結婚相談所、婚活パーティ、ネット婚活、婚活アプリや恋愛に関する戦略性重視のコラムです

「初デートでファミレスを使ってはならない」

こちらは様々な媒体や、また恋愛や婚活に関わっている方から頻繁に聞く言葉です。

話題になりやすいSNSで言うと、弊社Twitterの中の人はもちろん、「ラブホスタッフ上野さん」、「トイアンナさん」、「婚活コンサルさん」など散見されます。(各リンク参照)

 

しかしなんとなくの風潮に流されていないか、実際の男女それぞれどのような考えを持っているのかが気になり、念のため調べてみました!

 

【男女別アンケート】

Q:初デートがファミレス(サイゼなど)ってぶっちゃけどうなの?

結果はこちら!(画像荒くて申し訳ございません、分かりづらい方は弊社SNSを見てください)

男性の約半数、女性の約60%は初デートがファミレスであることに対し、否定的な考えを持っていらっしゃいます。

この数値だけで判断すると、「初デートはファミレスでいいと思っていた/いる」とお答えになった46%の男性は、62%もの女性に否定的に見られてしまいます。

 

以下は正式な統計があるわけでないので考察となります。

女性がなぜ初デートでファミレスを嫌がるのか、、、その理由として考えられるのは以下かと思います。

①誰とでも行ける場所であり、甘い雰囲気やドキドキ感がないため

②特別感がない場所=私って特別な女性として見られていないのでは…

③ファミレスは短時間で安価な傾向がある=それだけの価値しかないと思われているのでは…

④大切なイベントの時も祝われなさそうな気がする

そして、そういった女性の考えを察している、察していなくても気を回すことのできる男性が「ありえない」と思われているかと推測できます。

「ありえない」側の男性の皆様、是非その感覚を持ち続けていただきたく存じます。

 

初デートは多くの場合男性によるスマートなエスコートすることが求められます(その是非は置いておきまして)。しかしながら、この一番初めの飲食行為だけでポイントが下がってしまう男性が約45%いらっしゃり、その男性方は60%の女性とご縁を紡ぎづらい状況にございます。

 

恋愛や婚活事業に関わる人間の多くは感覚的に上記のことを分かっているのだと思います。

そして彼ら彼女らは「より多くの出会いに繋がる」アドバイスをする傾向にありますので、より出会いの機会を多くし、幸せな未来に繋げるためにも、最初のデートでファミレスを使うのは止せと言っていると推測できます。

 

さて、男性の中にはこんな反論がある方もいらっしゃるかもしれません。

「いやいや、重い雰囲気が嫌な人もいるじゃん!」

→あなたの考えはそうなのでしょうが、お相手は果たしてそうなのでしょうか。考えを押し付けていませんか?

事前に「苦手な雰囲気のお店」を確認しておくのが吉かも知れませんし、ファミレスでなくともオシャレで開放的なお店はたくさんございます。ネットで探せばすぐに出てきますが、そのお店を探す努力をされないということでしょうか。是非ホスピタリティを持ち、お相手に接していただきたく思います。

 

「相手との金銭感覚の近さや、人柄を試しているんだよ」

→ファミレスに1回だけ行っただけで金銭感覚や人柄をはかることができるでしょうか。ファミレスがOKでも金銭感覚が異なる方もいらっしゃるかもしれませんので、それだけで対象となる女性が30%を切ってしまうかもしれません。

それでよければ頑張ってください。

失礼ながら少しだけ注意させていただきますと、ファミレスに呼び出す程度で測れる金銭感覚や人柄でしたら、事前にメッセージのやり取り解決し、お互いに無駄な時間を浪費しないようにした方がいいかもしれませんね。

さらに毒を吐きますと、そのような目的でデートをすると、温度感は意外と伝わってしまいます。もしかしたらなかなか成功できない理由は、あなたのお人柄にあるかもしれません。

 

「40%ぐらいの女性はファミレスOKなんでしょ?同じ価値観の方を探すからいいです」

→頑張ってください!心より応援いたします。(なぜそこまでファミレスにこだわるかをお聞きしたいです)

 

しかしながら、こと「オタク婚活」に関しては、限定的ではございますが事前の根回しがあれば逆に全然OKということもございます。

・このファミレス、期間限定で○○とコラボしてるから行こう!

 

さてここまでは主にファミレス派の男性に対してのことが多くなってしまいました。逆にアンチファミレス派の女性へのアドバイスです。

 

このアンケート、逆に捉えますと46%の男性との交際・結婚の機会を喪失していると言えます。中には悪気ない方、人柄が圧倒的に良く、しかしそこだけは気が回らなかった方もいらっしゃるかもしれません。

ですので少し思うところはあっても「絶対にない」という価値観を少し柔らかくしていただくと、より多くの交際の機会があるかと思います。

もし気にされる場合は事前に行きたいところや食べたいものの情報を伝えておくといいかと思います。

どちらかというと男性は結果重視の生き物です。ムードや特別感に女性ほど頭が回らないこともあるということをご理解いただきたいですし、少しきつい言い方をすると、あなたの考えは「絶対」ではなく、ある種のステレオタイプに縛られているとも言えますよ。

 

さて、我々も一婚活事業者としてはこう言います。

「男性の皆様。1000円余計に払えばいいだけのオシャレで雰囲気のいいお店はたくさんありますし、探せばいくらでも簡単に情報は出てきます。わざわざその手間を惜しみ、60%以上の女性との交際・結婚の機会を失うことはもったいないと思いませんか?」

「女性の皆様。女性的な価値観だけで、それも1回で男性を判断するのはとてももったいないです。自分と考え方が少し異なる方が多くこの世の中にはいらっしゃるということを認識し、少し考え方を柔軟にすると、よりよいと思います」

そしてこのような毒を吐き、締めさせていただきます。

「第三者の意見をかたくなに聞き入れないお人は、交際が始まった後もそのような傾向が出てしまい(=コミュニケーションが出来ない)、結婚後も自分の意見だけで進めてしまうのではないかと相手から思われてしまいますので、成功に結び付きづらいです。自分の話を聞いてくれないのって、とてもショックなことなんですよ?時には文句を飲み込み、素直に第三者の言葉を聞き入れる寛容さを持った方がいいと思いますよ」

もっととら婚を知りたいと思った方は

フォームで無料体験・カウンセリング

お電話でのお問い合わせ

03-6479-7691

【平日】12:00~20:00【土日祝】11:00~19:00 / 年中無休(予約制)